安定性が高いだけではないコインランドリー経営
最近、サラリーマンを辞めて起業するといった方が増えています。
昔に比べて転職も当たり前という認識が一般的になってきていますし、一生を一つの企業に捧げる、といったことはもはや過去の遺物だと言っても良いでしょう。
しかし、やはり起業には様々なリスクが付いてまわります。
そこでやはり最初は安定性の高い事業を、と考える方は多いようです。
そして、そんな方が選ぶことが多いのが、コインランドリーの経営となります。
確かにコインランドリーは洗濯という日常生活に欠かせないものをサービスとして提供するので一定の需要が期待できますし、共働き家庭や単身者が多い現代社会では将来性もある事業だと言えるでしょう。
ただ、コインランドリー事業のメリットはそれだけではありません。
やはり事業として選ばれることが多いの理由としては、他にも色々な点があるのです。
まず一つ言えるのは、収入が毎日現金で入ってくるという事でしょう。
コインランドリーは基本的に前払いで利用するものです。
売上代金の未回収リスクはやはり事業にとってはかなり大きい影響をもたらすので、こうした形で現金が入ってくるというのはそれだけで魅力的だと言えるでしょう。
また、人件費が少ないのもメリットの一つです。
初期費用として機器の導入費や店舗となる場所の改装費は必要となりますが、事業を始めるとほとんど人件費は掛かりません。
掛かってくるのは水道費を始めとする光熱費と、洗剤などの若干の仕入費用です。
人件費と在庫リスクは店舗運営にとってはかなりの負担となります。
こうしたものが少ないのも、コインランドリーを経営する際の大きなメリットだと言えるでしょう。